いつもありがとうございます🙇
高岡市にあるパーソナルジム
BODY GARAGEの石築(いしずき)です😊
良質なタンパク質と炭水化物を摂取するには【寿司】がオススメ!!!!
昨年は外食や、スーパーでの半額(←ここ大事笑)で選択したのは【寿司】が多かった😌
自分には食材、食品として合ってるのかなと思うくらいでした😊
今日のブログの話題は
【くら寿司】【スシロー】【はま寿司】の比較‼️
回転寿司の三大巨頭を徹底分析!!!!!😊🍣
回転寿司と言えば、手軽に新鮮な寿司を楽しめる人気の食事スタイルですが、最近ではさまざまなチェーン店が展開されています。その中でも「くら寿司」「スシロー」「はま寿司」は、全国で数多くの店舗を構える有名な3大チェーンです。今回は、それぞれの特徴を比較してみました。この3社が富山県内にある人気チェーン店の回転寿司かと🤔
高岡市にもこの3社はあります‼️
↑↑ここに【かっぱ寿司】が入ってくれる日を待ちたい😌
『くら寿司』
くら寿司は、特にその「無添くら寿司」として知られる無添加のこだわりが特徴的です。使用する食材はすべて無添加で、より健康的な食事を提供することに力を入れています。
特徴:
• 無添加にこだわる: 食品添加物を使わず、新鮮な食材を提供。
• タッチパネル式注文: 直感的に操作できるタッチパネルで、手軽に注文可能。
• デザートの種類が豊富: 寿司だけでなく、アイスクリームやケーキなどのデザートが充実。
おすすめメニュー:
「ネタが大きい!」「鮮度が違う!」と評判の「赤身のトロ」。さらに、デザートの「抹茶アイス」や「チョコレートケーキ」も人気。
『スシロー』
スシローは、その豊富なメニューのバリエーションと、常に新しいメニューを投入することで知られています。特に寿司ネタにこだわりがあり、特選ネタを取り揃えている点が魅力です。
特徴:
• 常に新しいメニューを提供: 季節限定や地域限定のメニューがあり、飽きずに楽しめる。
• 高品質な寿司: ネタの鮮度や品質に定評があり、寿司好きに嬉しい。
• 回転寿司+カスタマイズ: タッチパネルでのオーダーや、寿司のカスタマイズが可能。
おすすめメニュー:
「特選うなぎ」や「大トロの握り」など、豪華な寿司ネタが自慢。また、期間限定メニューもチェックしたい。
『はま寿司』
はま寿司は、コストパフォーマンスの高さが売りで、リーズナブルに美味しい寿司を楽しむことができます。デザートやサイドメニューも充実しており、家族や友人で訪れるにもピッタリです。
特徴:
• リーズナブルな価格: 低価格で高品質な寿司を提供。
• 豊富なサイドメニュー: 揚げ物やサラダ、味噌汁なども豊富で、寿司以外にも楽しめる。
• オリジナルメニュー: はま寿司独自のメニューもあり、他のチェーンにはない楽しみ方ができる。
おすすめメニュー:
「サーモンの炙り」や「天ぷら盛り合わせ」などが人気。コストパフォーマンスが良いため、満腹感も得やすい。
総括
• くら寿司は、無添加にこだわり健康志向の人におすすめ。
• スシローは、高品質な寿司と新しいメニューが好きな人に最適。
• はま寿司は、リーズナブルな価格でバラエティ豊かなメニューを楽しみたい人にぴったり。
それぞれの特徴を活かして、シーンや目的に合わせて訪れるお店を選んでみてください。どのお店にも独自の魅力があり、回転寿司の楽しさを存分に味わえるのが特徴‼️😊
個人的にガリ(生姜)といつイメージな所、くら寿司は
大根のガリ、そして無添加ときたら、いつも食べ過ぎてしまう…🤤
軍艦巻きも魚介ネタではなく、くら寿司にしかない、すき焼き風のネタは必ずかかさない一皿🍣☺️
また一つ筋肉に繋がる食事が出来たかと思います
💪😁🍣