いつもありがとうございます🙇
高岡市にあるパーソナルジム
BODY GARAGEの石築(いしずき)です😊
タイトルの○○に当てはまる言葉は
ズバリ…【睡眠】です‼️
睡眠不足はダイエットにおいて上手く除脂肪出来ない要素の一つです。睡眠不足が肥満や体重減少の妨げになる理由はいくつかあります。
▶︎ホルモンのバランス
睡眠が不足すると、食欲を調整するホルモン(グレリンとレプチン)のバランスが崩れます。グレリンは食欲を増加させ、レプチンは満腹感を促します。睡眠不足になると、グレリンのレベルが上昇し、レプチンのレベルが低下するため、食欲が増しやすくなります。
▶︎エネルギー消費の低下
睡眠不足は身体のエネルギー消費を減少させることがあります。疲労感が増し、日中の活動量が減ることで、カロリー消費が低下します。
▶︎ストレスと食欲
睡眠不足はストレスホルモン(コルチゾール)の増加を引き起こすことがあり、これが食欲を増加させたり、特に高カロリーな食品への欲求を強めることがあります。
▶︎代謝の影響
睡眠不足はインスリン感受性にも影響を与え、代謝が悪化する可能性があります。これにより、体が脂肪を効率的に燃焼しにくくなることがあります。
ダイエットを成功させるためには、カロリー設定や栄養バランスだけでなく、十分な睡眠を確保することも非常に重要です。夜更かしが習慣化している場合は、生活リズムの見直しや、睡眠環境の改善を検討することが効果的です‼️😊
コンテスト選手や、運動時間と、環境に飛び込める方じゃない限り、睡眠不足と、夜型の生活は痩せる事への大ブレーキをかける可能性がある事は間違いないです!
私も睡眠の質が高かった時、たくさん寝れた時は体重がスッと落ちる事を何度も経験してます🔥🔥🔥
↑↑ついつい見がちですが、寝る前のスマホも、睡眠の質を悪くするようですので、しっかり休みたい、疲れを取りたい時は、暗い部屋でスマホは控えるようにした方が良さそうですね😊